主な公益活動
年3回新入会員・全会員及び社団外柔整師対象に学術勉強会・保険指導会
日頃、不特定多数の患者さんの取り扱いをしており、お互いの施術において技術の向上を図り、患者さんのより早い社会復帰を促すと共に学術、技術の研鑽を積み重ねることを目的としている。
又、保険指導においては正しい診断に基づいた正しい請求、そのことにより受療委任払い制度で医療と同じように一部負担金のみで我々の施術を全国何処でも受けられる意味を施術者である先生方に勉強していただき保険請求の適正化を図り、国庫金の適正な支出に協力することで国民の皆保険制度を堅持することに協力する。
自主審査会・国保審査会・協会健保審査会・労災審査会・介護認定審査会 等への協力
各申請書の中身を検討し適正化に協力をし、国庫金の無駄使いを極力押さえ国民の皆保険制度の存続と健全化に協力。介護認定審査会においては審査対象になる人達への平等性を図り介護保険制度に協力しています。
柔整師杯県下少年柔道大会の開催
三重県下の小学生を対象に健全育成を目的に少年少女の柔道大会を開催し、地域の親交を深め、柔道を通じて青少年の道徳心を培い体力の向上に努める。
会員相互の親睦を兼ねチャリティゴルフ大会を開催しています。
各種スポーツ競技へのボランティア救護活動を三重県下で展開しています
年間主なものは下記の通りです。
| |
大 会 名 |
| 1 |
津市スポーツ少年団春季空手道交流大会 |
| 2 |
三重県高等学校柔道選手権大会 |
| 3 |
鈴鹿地区少年柔道大会 |
| 4 |
全日本ジュニア柔道体重別選手権大会県予選会 |
| 5 |
三重県空手道選手権大会 |
| 6 |
三重県中学校柔道体重別選手権大会 |
| 7 |
三重県高等学校総合体育大会 |
| 8 |
サンアリーナカップ三重県少年柔道大会 |
| 9 |
三重県春季段別柔道大会 |
| 10 |
三重県学生柔道大会 |
| 11 |
氏郷少年柔道大会 |
| 12 |
東海高段者柔道大会救護派遣 |
| 13 |
全日本ジュニア柔道体重別柔道選手権大会東海地区予選 |
| 14 |
三重県国体柔道予選 |
| 15 |
三重県中学校柔道大会 |
| 16 |
全国空手道選手権大会 |
| 17 |
国体東海ブロック柔道大会 |
| 18 |
伊勢地区柔道大会 |
| 19 |
鈴鹿市柔道大会 |
| 20 |
いなべ市長杯柔道大会 |
| 21 |
三重県空手道錬成大会 |
| 22 |
三重県昇段審査会 |
| 23 |
みえスポーツフェスティバル柔道競技 |
| 24 |
津市少年少女空手道選手権大会 |
| 25 |
津市市民体育大会柔道競技 |
| 26 |
鈴鹿ベイロータリークラブ杯少年柔道大会 |
| 27 |
度伊勢度会地区少年健全育成柔道大会 |
| 28 |
三重県社会人柔道大会 |
| 29 |
松阪地区少年柔道大会 |
| 30 |
津市スポーツ少年団空手道交流大会 |
| 31 |
四日市市少年柔道大会 |
| 32 |
津市民体育大会空手道競技開催 |
| 33 |
三重県中学校新人大会 |
| 34 |
少年柔道教室 |
| 35 |
松阪シティーマラソン大会 |
| 36 |
三重県高等学校新人大会 |
| 37 |
東員町長杯争奪東員武道館少年柔道大会 |
| 38 |
三重県昇段審査会 |
| 39 |
三重県柔道選手権 |
| 40 |
紀南柔道大会 |
| 41 |
三重県少年柔道大会 |