三重県の接骨院・整骨院・ほねつぎなら信頼の公益社団法人三重県柔道整復師会へ

RSS

第22回県下少年柔道大会結果トーナメント表

第22回県下少年柔道大会組み合わせ表

第21回県下少年柔道大会結果トーナメント表

第20回柔整師杯県下少年柔道大会・第1回柔整師杯県下少年柔道形競技会


平成26年6月22日(日)三重県営伊勢サンアリーナにおいて、『第20回柔整師杯県下少年柔道大会』『第1回柔整師杯県下少年柔道形競技会』が開催されました。  開会式前30分間にわたり、昨年10月に開催された『第22回日整全国少年柔道大会』『第3回日整全国少年柔道形競技会』の模様を場内大スクリーンで紹介しました。  午前9時30分橋本柔道部長の開会の辞、伊藤和夫会長挨拶、ご来賓の中川正美三重県会議員挨拶後、6年生の新井総馬選手(久居柔道教室)・並木あのん選手(三重武道館)2名による選手宣誓後『第1回柔整師杯県下少年柔道形競技会』が開催されました。県内8地区より8組が参加し「投げの形」の演技を行いました。その後『第20回柔整師杯県下少年柔道大会』に移り県内の道場・柔道教室から300名が参加し小学4・5.・6年生男女別による個人戦6部門で頂点を目指しました。  試合が開始されると、会場内は保護者や指導者の盛んな声援でつつまれました。  救護の部門では、これからの時代の流れとして柔道大会における事故発生時の対処方法として医師の配置は必要不可欠であるとの判断により、従来からの本会救護班に加え、堂本洋一 伊勢慶友病院院長(脳神経外科)にお越しいただき、救護活動を担当していただきました。  各部門決勝戦・全国大会選手選考試合後、形競技会の審査員を務めていただいた(取)脇田章敬氏 (受)深美幸治氏による「投げの形」が演武されました。  今回の柔道大会各部門の上位4名と形競技会の優勝ペアは、7月27日(日)岐阜県で開催される『柔整師杯第11回東海少年柔道選手権大会』(個人戦)と『第4回東海少年柔道形競技会』へ出場します。  また、10月13日(月・祝)講道館で開催される『第23回日整全国少年柔道大会』(団体戦)には4年生=和田雄翔君(菰野柔道教室)、5年生=筒井穣亮君(松阪市武道館)、木村玄紀君(久居柔道教室)、6年生=中村心君(さざれ道場)、加藤公央君(かわごえ柔塾)の5名が三重県チームとして出場します。

形競技



4年生男子



4年生女子



5年生男子



5年生女子



6年生男子



6年生女子










2014-07-04 15:42:12

第19回柔整師杯県下少年柔道大会


平成25年4月28日(日)三重県営サンアリーナにおいて、本会主催の『第19回柔整師杯県下少年柔道大会』が開催され、県内41の道場・柔道教室より307名が参加し小学4・5・6年生男女別による個人戦6部門で優勝を目指しました。
 開会式前30分にわたり、昨年10月開催された『第21回日整全国柔道大会』で三重県チームベスト8、敢闘賞の模様、更に『第2回日整全国少年形競技会』で第三位と大健闘した模様を場内大画面スクリーンで報告しました。
 橋本誠柔道部長開会の辞、伊藤和夫会長挨拶、ご来賓の中川正美三重県議会議員挨拶後、6年生の山口隆乃選手(粥見道場)・山本実希選手(伊勢柔道少年団)の選手宣誓後試合が開始されました。試合では、随所に見事な一本勝ちが見られました。

 また、当日試合前の練習及び試合中のケガ人も数名発生しましたが、本会の救護班において速やかな応急処置がなされ選手・保護者より感謝されていました。
 各部門決勝戦・全国大会選考試合終了後、(取)浦上茜選手、(受)徳和麟太郎選手(ともに三重武道館)による形演武(投の形)が披露されました。
 各部門上位24名は7月21日(日)愛知県で開催される『柔整師杯第10回東海少年柔道選手権大会』(個人戦)へ出場します。
 また、10月14日(月・祝)講道館で開催される『第22回日整全国少年柔道大会』(団体戦)には4年生:筒井穣亮君(松阪市武道館)、5年生:新井総馬君(久居柔道教室)、加藤公央君(かわごえ柔塾)、6年生:山口隆乃(粥見道場)、三浦啓瑚君(さざれ道場)の5名が三重県チームとして出場します。








2013-05-17 11:21:02

前へ 1 2 3 4 次へ